iPhoneとPCで写真を連携する方法

Satoshi
皆さん、こんにちは。
サトシです。友人や先輩後輩に良く聞かれるのがPC(Windows )とiPhoneで簡単に写真を送る方法がないの?って良く聞かれます。次にいわれるのは「Macには便利なAirdropがあるから簡単に写真やファイル共有ができるのに…」
まあ、一番確実なのはUSBケーブルでつなげればいいじゃないですか。
確実だし、早いし。
でもなんとなく気持ちはわかります。
ケーブル一つ指すにも面倒くさい。そんなときありますよね。
大丈夫解決できる方法が最近出されました。
intel Evo CPUのパソコン限定
Intel Unisonというアプリ
このインテルユニゾンというアプリをご紹介します。
新しいインテルCPU搭載のパソコンであればインストール可能です。

さてこのアプリ、どんなアプリなんでしょうか。これから簡単に説明していきます。
インテル® Unison™ アプリとは?

インテル® Unison™ アプリは、PC と Android や iOS を搭載したスマートフォンやタブレットをシームレスに連携させるアプリケーションです。このアプリは、作業やコミュニケーションの集約と一元化を実現し、生産性を向上させます。
Intel Unisonの主な機能

機能をリスト化すると以下の通りとなります
- デバイス連携: PC と Android や iOS デバイスを直感的で簡単に連携させます。フォトギャラリーの閲覧やファイル転送、デバイス通知の一元管理などが可能です。
- PC とデバイスの接続: タブレットを PC のセカンド・ディスプレイとして使用したり、PC から電話を発信・受信したりできます。
- テキストメッセージの送受信: PC の大きなキーボードや画面を使用して、スマートフォンのテキストメッセージをやり取りできます。
- 通知の一元管理: スマートフォンの通知を PC 上で受け取り、フィルタリングやカスタマイズも可能です。
どのように使うのか?
Intel® Unison™ アプリのセットアップ方法を以下にまとめました。

- アプリのインストール:
- スマートフォンに Intel Unison アプリ をインストールします。
- 対象となる Evo Windows パソコン にも同じアプリをインストールします。
- Bluetooth 接続の確認:
- スマートフォン・デバイスの Bluetooth 機能が有効で、インターネット接続が有効であることを確認してください。
- ペアリング:
- QR コードまたはテキストコードを使用して、スマートフォンを直接ペアリングします。
写真をPCに送る方法は?
- Intel® Unison™ アプリの起動:
- スマートフォンと PC の両方で Intel Unison アプリ を起動します。
- 写真の選択:
- スマートフォンから共有したい写真を選択します。
- 共有:
- アプリ内で共有ボタンをタップして、写真を PC に送信します。

これでiPhoneとPCで写真の連携をとる方法としてUSBケーブルなどを接続せずとも簡単に写真を送ることが可能となります。私もこれを使用してから、大分写真の管理が楽になりました。
ブログやプレゼンテーション、レポートに至るまでiPhoneとPCがスムーズに連携してくれます。
iPhoneをお持ちでMacintoshをお持ち出ない方、WindowsPCでもAirDropのようなことができるので使ってほしいです。
ABOUT ME