PlayStation1(初代プレステ)のデータ吸出について

前回Miyoo mini Plusを購入しました。

自分が持っているPlayStation1(初代プレステ、以下PS1)のゲームソフトを遊びたいのですが、
このMiyoo Mini Plusにゲームデータを入れなければ遊ぶことができません。
ではどのようにデータを吸い出して遊べるようにできるのか。
今回はPS1のデータを吸い出してMiyooMiniPlusで遊べるまで簡単に説明したいと思います。
用意するもの
- WindowsPC
- CDまたはDVDドライブ
- ゲームデータ吸い出しソフト(CDManipulator)
- PS1のゲームソフト
- SDカードリーダライタ(PCについてるかもしれません。)
- MicroSDカードアダプタ(MicroSDカードをSDカードにできるもの)
以上の6点を用意します。
たくさん用意しないといけないように見えてしまいますね。
でも、PS1のゲームソフト以外は今後様々な用途に使えます。
これを機会に中古でも良いのであなたの生活に取り入れてもいいと思います。
では早速ゲームデータの吸い出しについてお話ししていきます。
汎用CDバックアップツールCDManipulatorを使う。
PS1のゲームソフトは基本的にCD(コンパクトディスク)で制作されています。
そのためCDバックアップツールでPS1のゲームデータをバックアップします。
そのバックアップデータをゲームソフトとして応用することで遊べるようになります。
今回使用するのはCD Manipulatorというソフトウェアを使用します、。CD Manipulatorは、シンプルで使いやすいCDバックアップツールです。
CD Manipulatorとは
CD Manipulatorは、フリーのリッピングソフトで、国産のソフトウェアです。デフォルトで日本語に対応しており、誰でも扱いやすい特徴があります。主な用途は、CDのバックアップ・イメージ化(ISO、img・bin+cueなど複数形式に対応)やCDへの書き込みです。また、CCCD(コピーコントロールCD)からも音楽ファイルを作成できるため、幅広い用途で活躍します。
対応環境
CD Manipulatorは、Windows XP・7・10(32bit/64bit)に対応しています。光学ドライブが必要なので、お使いのパソコンに搭載されていない場合は内蔵光学ドライブを購入するか、外付けの光学ドライブを用意する必要があります。
ダウンロードと使い方
では、初めて行きましょう。
公式サイトから「Version 2.70 Final」をクリックして「cdm270.zip」をダウンロードします。

解凍するとCD Manipulatorのファイルが展開されます。インストール不要なので手軽です。

フォルダの中身を確認します。そうすると以下の画像のようなファイルが並んでいると思います。
このなかのCdManipulator.exeをダブルクリックしてください。

初めて起動する場合、言語設定を行います。
英語でも、日本語でもあなたが使えれば設定はどちらでもかまいません。言語設定が終わるとソフトウェアが起動します。

そして、PS1のゲームソフトを用意して下さい。
今回サンプルとしてザタワーボーナスエディションのデータを吸い出してみます。

WindowsPCとCDまたはDVDドライブを接続して、PS1のゲームソフトをドライブにいれます。

WindowsPCにPS1のゲームソフトが認識されると思います。
CD Manipulatorの操作に戻りましょう。
CD Manipulatorのウィンドウ内メニュー下部にCDまたはDVDドライブの名前が表示されています。
さらにその下の「CD⇒FD」ボタンを選択して下さい。

画面が切りかわり、CDイメージ作成ウィンドウが表示されます。
ここでゲームを吸い出す設定を行います。

- 検索ボタンを押して吸い出したゲームソフトのファイルをどこに保存するか設定します。この時ゲーム専用のフォルダを作ると管理がしやすいです。(サンプルは「ザ・タワー」なので「TheTower」というフォルダを作成しました。)注意して欲しいのは日本語表記にすると、MiyooMiniPlus側で認識しない場合があるようです。英語名のフォルダを作成してください。
- ①で作成、指定した保存場所が表示されます。時々反映されない場合もあるようなのでここで確認します。
- いろいろな設定項目がありますが、ココでは「高度な設定」にチェックをいれてください 。
- 五つの項目が出てきますが上から順に3番目までチェックをいれてください。(プリギャップ解析、正しいTOCの取得、エラーの無視)
設定が完了したらOKボタンをせんたくしてください。
しばらくするとPS1の読み込み解析が始まります。

「終了しました。」ダイアログがでたらOKボタンを選択します。

吸い出し作業は完了したので、「Bye…」ボタンを選択してCD Manipulatorを終了します。
できたファイルの中身を確認します。
くどいようですがサンプルには「TheTower」というフォルダですが、PS1のゲームソフトによって変更してください。

つづいてMiyoo Mini Plus側を説明します。
Miyoo Mini Plus本体に刺さっているmicroSDカードを抜きます。
そしてWindowsPCに挿入します。
このときにWindowsPCにSDカードリーダライタが内場合は別途よういしてください。そして大体がmicroSDカードをそのまま入れることができないのでmicroSDカードをSDカードに変換できるmicroSDカードアダプタを使用してください。

WindowsPCにmicroSDカードが認識されたら中身を確認します。
たくさんあるフォルダの中から「Roms」というフォルダがあります。このフォルダを開きましょう。

Romsフォルダのなかを見るとたくさんのフォルダがありますがこの中のPSフォルダを探してください。
見つかったらここに先ほど作成したPS1のゲームフォルダをまるごと入れてください。

ゲームソフトをmicroSDカードに入れたらWindowsPCでの作業は完了です。microSDカードをMiyoo Mini Plusに戻します。
戻してMiyoo Mini Plusの電源を入れましょう。
microSDカードを挿入後、画面内で以下のメニューが表示されたらここで矢印のメニューボタンを押します。

メニューが表示されました。
Rom更新を行います。
※先ほど入れたゲームを自動的に認識しません。
そのためこの作業が必須となります。

あと少しです。
ゲームメニュー内「PS1」を選択するとTheTowerが無事認識されていました。そして、これを開くと…

認識してタイトル画面が表示されました。
ここまで来ればもう安心です。
いろいろいじってみてください。
この小さなゲーム機でPlayStationが遊べることを!!

動作も問題ないか確認してみましょう。

以上となります。
お疲れ様でした。
これでプレイステーションのゲームを遊ぶことができます。
最初はすごく難しく感じると思いますが実際に遊んだり、吸い出し作業の回数を重ねることによって簡単に思えてくると思います。まあ、所持しているゲームの本数によってはだんだん面倒にもなってくるとも思います。無理なく楽しく遊びましょう!!
最後に注意点を少し。
念のための注意点
おそらく、毎回説明せざるを得ないのでしょうが、
この「自分の所有するゲーム」…という表現についてはかなり複雑な権利関係があるということを必ず認識しないといけません。
もし違法な行為をされても責任が持てないのでよろしくお願いします。
- 違法な行為:
- インターネット上の違法なデータをダウンロードしたり、他人からROMが入ったSDカードを受け取ったりすることは、著作権法違反になる可能性があります。
- 著作権者から損害賠償請求や刑事罰が科される可能性があります。
- 合法な行為:
- 自分が持っているソフトのROMを吸い出してエミュレーターで遊ぶ分には、私的利用の範囲内で合法とされています。
- ただし、吸い出した後のソフト本体を売却したり、友人に譲渡したりすることは禁止されています。
また、著作権法第30条によれば、私的使用のための複製は合法ですが、以下の条件を守る必要があります:
- 個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とした複製であること
- 使用する本人が複製すること
- 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用いないこと
- コピープロテクションを解除して(又は解除されていることを知っていながら)複製するものでないこと
- 違法にインターネット上にアップロードされたものと知りながらダウンロードした音楽または映像ではないこと
要するに、自分の持っているゲームソフトを吸い出してエミュレーターで遊ぶ分には合法ですが、他人のソフトを無断で複製したり、違法な方法でダウンロードしたりすることは避けるべきと考えます。
これらを踏まえて自己責任の範囲内で行動してくださいね。